お知らせ

2023.07.13
お知らせ
i-plug子会社のマキシマイズ、食品業界に続き「旅業界特化型プロジェクト」を始動

株式会社i-plug(大阪市淀川区/代表取締役:中野 智哉)の子会社である「Tsunagaru就活」を運営する株式会社マキシマイズは、食品業界に続き「旅業界」に特化した就活支援を2025年卒業予定学生(以下、「25卒学生」)から開始したことをお知らせします。

株式会社マキシマイズについて

株式会社マキシマイズ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:三浦 力)は、「個人と組織の可能性の最大化 ~maximise your potential~」をミッションに掲げています。「Tsunagaru就活」サービスを展開し、食品業界に特化した就職活動のイベントを企画、運営している会社です。2022年9月、当社の子会社となりました。

株式会社マキシマイズ:https://maximise.jp/

Tsunagaru就活について

Tsunagaru就活では企業合同説明会や企業研究、ワークショップなどの、就職活動に役立つ様々なイベントを企業や大学と連携しながら開催しています。これまで就活生に対して食品業界の「業界のつながり」「職種のつながり」「市場のつながり」の3つのつながりに関する情報を提供し、業界の正しい理解を促すことを目的にイベントを運営し、就職活動を支援してきました。そして、25卒学生以降「旅業界」に特化した就活支援を開始します。

Tsunagaru就活:https://tsunashu.com/

 

旅業界への拡大の背景

Tsunagaru就活は現在まで食品業界に特化をしていましたが、25卒支援から食品業界に続き、「旅業界」にも拡大をします。

<旅業界の拡充によって成せること>

◆「旅業界」を通して日本の重要産業をさらに活性化させること

旅業界は、自動車産業を抜き、人口が減少する日本にとって重要産業になり得る産業であることに加え、厳しかったコロナ禍を抜け、急成長・急拡大する企業が増えていく業界といえます。若い世代の学生たちと業界を盛り上げることで、日本の産業を活性化させることを目指しています。

◆消費者としてではなく業界全体への興味を広げる

多くの就活生は、消費者として知っている企業に興味をもちます。旅業界もその一つです。Tsunagaru就活を通して、業界の中でのつながりの意識を強くし、視野を広げることを目指しています。

◆学生たちに業界のリアルを伝える

就活生にとって旅業界は身近であるからこそ、イメージで会社や仕事を選びやすくなりリアルとのギャップを感じやすい傾向にあります。Tsunagaru就活は、食品業界で展開する独自の「つながり」という視点から、就活生の「①視野を広げ」「②リアルを掴む」という価値を成⻑が著しい旅業界の企業と連携しながら提供していきます。 

旅業界プロジェクトスタートについて

旅業界プロジェクトの第一弾は横浜市立大学様にて「第1回旅業界理解ガイダンス」を学内の学生向けに開催しました。

   (参加企業:パネルトーク形式)
・株式会社ジェイアール東海ツアーズ様
・WILLER EXPRESS株式会社様 
・株式会社星野リゾート様
・株式会社Plan・Do・See様

第二回は、9月27日に青山学院大学様にて「旅業界理解ガイダンス」を開催予定です。

また、旅業界プロジェクト開始から初の大規模イベントとして「旅業界理解イベントSUMMER編」を開催予定です。旅に関わる15社が参加したオンライン合同説明会を8月8日(火)に開催します。旅業界のリアルが分かるオンライン合説イベントです。アーカイブは残らず、当日参加限定のイベントです。

<「旅業界理解イベントSUMMER編」イベント詳細>

【前夜祭】   2023年8月7日(月)     18:00〜19:00
【イベント当日】2023年8月8日(火)     12:00〜17:00

・イベント詳細URL:https://tsunashu.com/event/tabi-summer/
・対象:主に2025年卒業/修了見込みの大学生、大学院生(全学年視聴可能)
・参加費:無料
・開催方法
 前夜祭:YouTube配信
 イベント内容:1.オープニングトーク:YouTube配信 / 2.各社 企業説明会:Zoom
・その他:途中からのご参加・退出も自由に可能
・参加予定企業:星野リゾート、Plan・DO・See、小田急電鉄、WILLER EXPRESS、リゾートトラスト、ジェイアール東海ツアーズ 等(敬称略)