お知らせ

2022.12.22
2022年を振り返ろう(後半)〜今年の漢字は?〜

前半の記事に引き続き、2022年に起こった出来事を振り返ると共に、社内メンバーが回答した「今年の漢字」を紹介します。
▼2022年を振り返ろう(前半)の記事はこちら
https://i-plug.co.jp/plug-in/7506/

7月

ビジネスマン芸人グランプリの活動を開始

吉本興業株式会社の開催する「ビジネスマン芸人グランプリ」に参加。7月4日に開催されたピッチイベントにて、お笑いコンビ「藤崎マーケット」とともにPR活動をすることが決まり、3ヶ月間共にPR活動を実施しました。
▼活動報告はこちら
https://i-plug.co.jp/plug-in/7362/
https://i-plug.co.jp/plug-in/7388/

プロジェクトを担当したPRチーム鹿毛

「広」

i-plugに入社して1年目。初めての仕事も多く幅広い知識を身につける年でした。また、ビジネスマン芸人グランプリも含め、多くのプロジェクトに関わることができ、他社や他部署との連携が広がりました。来年は、知識をスキルアップさせて成果にこだわる一年にしたいです!

8月

20代・30代向けオファー型転職サイト「PaceBox」を正式リリース

 

i-plugの100%子会社である株式会社paceboxから新サービスが正式リリースされました。
▼詳細のプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000100762.html

9月

株式会社マキシマイズを子会社化

株式会社マキシマイズの当社グループへの参画により、OfferBoxのプラットフォームとしての更なる価値向上を図り、複雑化する就活生および新卒採用を行う企業の課題の解決を目指しています。
▼詳細のプレスリリースはこちら
https://i-plug.co.jp/news/7381/

10月

証券アナリストによるディスクロージャー優良企業に選定

「証券アナリストによるディスクロージャー優良企業」の新興市場銘柄部門において、優良企業に選定されました。
▼詳細のプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000041771.html

IR担当のコーポレートマネジメント部 赤尾さん

「成」

上場してから手探りの状況で、元CFOの田中さん(現在は取締役)とIR活動をしてきました。証券アナリストによるディスクロージャー優良企業に選定いただくなど、当社のIR活動が資本市場に認めてもらえた気がします。結果が見えにくいIR業務ですが、これまでの「成」果とi-plugのIRの「成」長を感じられた1年だったので、この漢字を選びました。

IR担当のコーポレートマネジメント部 網野さん

「共」

自身のキャリアでは初めてIR業務を担当した年でした。社内外問わずたくさんの人に助けられたなと感じます。i-plugが掲げる5Valuesの一つ「共創しながら価値を出す」を最も体感できた年だったので、「共」を選びました。来年もi-plugグループの成長可能性をどんどん発信できるように頑張ります!

※i-plugの5Valuesの関連サイト 
https://i-plug.co.jp/company/mission/
https://i-plug.co.jp/plug-in/6813/

下期キックオフ

社内イベント「i-plug BY11 下期キックオフ」を開催。戦略発表とコミュニケーションイベントの2部構成で、開催しました。
▼詳細のレポートはこちら
https://i-plug.co.jp/plug-in/7431/

司会を担当したHR戦略部 野々村さん

「挑」

齢38にして初の人事部へ異動。人生史で大きな転機となる一年でした。これまでのキャリアでは営業・販売・肉体労働の最前線にいた私が人事へ転身。大きな「挑戦」の年だったと思い「挑」を選びました。 「人を活かして事を成すこと」が人事の仕事です。i-plugと関わる皆が、活き活きと人生を過ごせるようなサポート方法を考え、形にしていきたいです。

 

VISITS Technologies株式会社の一部事業の譲受

VISITS Technologies株式会社が提供するHELLO,VISITS事業及びキャリア大学事業を譲り受けることについて、事業譲渡契約を締結をしました。
▼詳細のリリースはこちら
https://i-plug.co.jp/news/7418/
https://i-plug.co.jp/ir/upload_file/tdnrelease/4177_20221005540864_P01_.pdf

11月

OfferBox+をリリース

OfferBox+では、学生がキャリアアドバイザーの面談を受けられます。企業と学生のより良い出会いの提供を目的としており、まだ知らない企業の魅力を伝え、自身の強みを引き出す機会を提供するサービスです。
▼サービスに関するサイトはこちら
https://offerbox.jp/pluslp/

DRプロセスアウトソーシング営業部ゼネラルマネージャー南川さん

「転」

OfferBox+を利用した企業と学生へ「転機」を与え、i-plugをまた一つ新しい局面に転じさせる。そんな想いを込めて「転」にしました。個人的にも「転職」をして、攻めに転じた、新しい環境で「転げ」回った、そんな1年だったかなと思います。

 

12月

かまいたちさんを起用したWebCMを公開

お笑い芸人「かまいたち」さんを起用した新CM『#逆の立場で就活してみ』篇を2022年12月14日(水)より公開しました。またグループ会社の株式会社paceboxでも同様にかまいたちさんを起用した新CM『#逆の立場で転職してみ』篇を公開中です!
CMのメイキングや特別インタビューも含めたCMギャラリーをご覧ください。
https://i-plug.co.jp/service/cm/2022-23/
▼詳細のプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000041771.html
▼CM発表の記者会見の様子はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000041771.html

CMプロジェクトを担当したPRチーム高根さん

「一(いち)」

今年の漢字は「一」です。一年間様々なプロジェクトのマネジメントや進行に関わるなかで、メンバーたちと一つの目標に向かい一丸となって取り組む経験を得ました。また、先日には「かまいたち」さんを起用したプロモーションを発表。会社としても次々と新しいことに取り組むなかで、さらなる価値を提供していきたいと思い、この漢字を選びました。

 

最後に

代表取締役 CEO 中野さん

「始」

今年の漢字はスタートを意味する「始」です。 i-plugを設立して10年が経ち、OfferBoxに登録する学生は約20万人、企業の累計は1万社以上、OfferBoxを通じて内定承諾をした学生は累積約2万人など、10年間積み重ねてきたことが数字として現れた年でした。一方でi-plugが掲げるミッションや、Vision2030の実現を考えるとまだまだスタートラインです。

今年は新たに「一人ひとりが持つ、“キャリア・ポテンシャル”を引き出す」というパーパスを設置しました。これからの10年、i-plugグループにとってさらなるチャレンジが必要です!2022年は次の成長に向けた「始まり」だと言える年になると思っています。

 

以上、2022年の振り返りでした。来年もi-plugをよろしくお願いします!

お知らせ

2022年を振り返ろう(前半)〜今年の漢字は?〜

i-plug設立10周年を迎えた2022年。あっという間に年の瀬を迎える時期となりました。2022年に起こった出来事を振り返ると共に、社内メンバーが回答した「今年の漢字」を紹介します。まずは2022年前半の振り返りをご覧ください。

1月

OfferBox登録企業1万社突破

i-plugの主力事業である新卒ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox(オファーボックス)」の企業登録数が1万社突破したことを発表しました。
現在は、累計12,770社以上が登録をしています。(11月末時点)
▼詳細のプレスリリースはこちら
https://i-plug.co.jp/news/6886/

co-founderであり、取締役の田中さん

「挑」

i-plugは今年、創業10周年を迎えました。時代認識をアップデートし、新たにpurposeを設定、vision2030を目指した中期経営計画を策定しました。また、個人としては、子会社のイー・ファルコンの代表に就任した年でもあり、新たなステージを目指し挑戦の一歩を踏み出した1年でした。

1月1日付けで入社した法人マーケティンググループ 馬場さん

「転」

新年初日に転職をし、新たな転機から始まった1年でした。これまで携わってこなかった新たな仕事にも挑戦することができ、自分自身の成長に繋がりました。来年はi-plugの成長にも大きく貢献できるようがんばります。

4月

i-plug設立10周年

2012年4月に大阪で設立したi-plug。今年4月に設立10周年を迎えました。大阪から始まったi-plugも、現在は東京・名古屋にも拠点を構えています。また2021年3月18日には東京証券取引所マザーズ市場に上場いたしました。
▼詳細のプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000041771.html

「i-plug 10th Anniversary & KickOff」を開催

10周年を祝い、さらなる成長を目的とし社内イベントを開催しました。
今期の戦略発表から始まり、豪華ゲストをお呼びしたお楽しみ企画、そして最後にi-plugの5Valuesを体現したメンバーを表彰するアワード企画を実施。
▼イベントレポートはこちら
https://i-plug.co.jp/plug-in/7067/

VP賞を受賞したサービス開発部の島さん

「回」

私はOfferBoxのリプレースの作業を進めるチームに所属しています。システムを旧から新へ移行していく様はぐるぐると円を回していくようなイメージがあります。決して同じ円を回しているわけではなく、同じ作業でもよりよくできないかと考えながら進めています。 今後もチームで協力し、全体の底上げを試みながら綺麗な円を回し続けられるようになるといいなと感じます。

司会を務めたCS1部の荒木さん

「動」

元々目立つことが苦手で、隅っこでひっそりと業務に励みたい性格の私。今年は声がかかればとりあえず参加してみる、やりたいプロジェクトは全力でやりきる、など「とにかく動いてやってみる」を実践した年でした。そのおかげで楽しい一年を過ごせたと思っています。来年はさらに主体的に動けるよう励みます!

共同オーナーを務める西宮ストークスの冠試合

OfferBoxのサービスリリース10周年を記念した西宮ストークスの冠試合「OfferBox 10周年記念GAME」を開催。OfferBoxを利用する学生さん約50名を無料招待しました。
▼詳細のプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000041771.html

冠試合のプロジェクトオーナーを担当した事業推進部 木村さん

「闘」

企画マンとして企画スキルを伸ばそうと奮「闘」した一年でした。無力さを痛感しながらも、昨日の自分をも超えられるよう日々インプット→思考→アウトプットを繰り返す毎日。大きな成長が得られた年でした。 今後はマーケットに大きな価値やインパクトを与えられるような、ビジネスにおける総合格「闘」家を目指し、妥協すること無く精進してまいります。

(おまけ情報:木村さんは総合格闘技ファンです。)

6月

「HR Offer Day 2022」を開催

OfferBoxのサービスリリース10周年を記念したオンラインイベントを開催。当イベントでは豪華ゲストを迎えたトークセッションとOfferBoxを利用する企業が表彰されるOfferBoxアワードを実施しました。
▼当日のイベントレポート&主催者へのインタビューはこちら
https://i-plug.co.jp/plug-in/7400/

OfferBoxアワードを担当したCS1部の市野さん

「動」

2022年は仕事やプライベートにおいても学びや発見が多い1年でした。その学びを「動き続ける」ことで周囲に還元していきたいという思いを込めて、この漢字を選びました。来年も活発的に動き、充実した年にしたいです。

6月1日付、執行役員 CTOに就任した小川さん

「変」

今年は変革の一年でした。i-plugのCTOに就任。フルリモートになり、自宅の作業環境を改善したり、新しい趣味を始めてみたりと、これまでから変わっていこうとした年でした。来年ももっと変革を促して、より良い開発チーム、プロダクト開発体制を作り上げていきたいと思っています。

以上、2022年前半の出来事です。前半だけでも多くのことがあり、社員のさまざまな思いが溢れた年でした。

▼続きは後半記事へ 
https://i-plug.co.jp/plug-in/7512/