こんにちは!採用グループ 業務委託メンバーの東良(ヒガシラ)です。この記事では、今期中途入社として新たにジョインしたエンジニアの力石さんにフォーカスします。
力石さんは、情報系の専門学校卒業後、前職まで一貫してSIerのシステムエンジニアとしてキャリア形成してきた方。数社で経験を重ね、プログラマーからチームリーダーまで一見着実にキャリアを形成してきたように見えますが、その道は決して平坦なものではありませんでした。業績不振による会社都合での退職や、プロジェクトの炎上による度重なる残業。一度はIT業界から離れようとさえ考えた事もありました。
どのようにしていまのキャリアに至ったか、力石さんにインタビューしました。
株式会社i-plug
力石エンジニアリンググループ
株式会社i-plugのエンジニア。前職ではSierでチームリーダーとしてマネジメント業務を中心に従事。
2022年2月にi-plugに入社し、現在はエンジニアリンググループでOfferBoxの機能改善や他部署からの問い合わせ対応などを担当。
業務を覚えながら、前職での経験を活かしチームの課題改善にも取り組み中。
東良転職のきっかけを教えて下さい。
力石前職ではマネジメント業務が中心で、メンバー25名ほどのチームでリーダー業務に携わっていました。業務系システムのプロジェクトにリーダーとして最上流から関われる事にはとてもやりがいを感じていました。
一方で、全力で良いものを作ろうと取り組むプロパーと比較し、
SIerとして開発を引き受けている自身の立場では、やれることが限定されてしまうと次第に感じるようになりました。
東良自社プロダクトを持つ企業で働く魅力はなんでしょうか?
力石PMやアーキテクト以外に色々な働き方が出来る事が魅力の1つだと思います。転職活動開始当初は、事業会社の情報システム部門や自社サービス会社など、ある程度の方向性だけ決めて色々と見ていました。これまでSIerでの勤務経験しかなかったため、PMと開発メンバーだけで仕事をすることが普通だと思っていましたが、自社サービス会社ではテックリードやエンジニアリングマネージャー、プロダクトマネージャーなど、色んな働き方が出来るようになる事に驚きました。
名前数ある事業会社のなかで、なぜi-plugに…?
力石社会的意義の高いサービスを展開しているだけでなく、これから更に多面的に拡大していく事にとても魅力を感じました。i-plugとの出会いはスカウトがきっかけでした。スカウト当初は名前も知らず、自分が就活していたときにはないサービスが生まれていて、とりあえず話を聞いてみようと感じた程度でしたが、選考を進めるにつれて次第に魅力を感じるようになりました。
新卒のダイレクトリクルーティングでシェアを取っている点や、ミッションとして新卒のミスマッチを無くしていきたいと掲げている点はもちろんですが、一番大きかったのは、これから更なる成長を目指しているという点です。この姿勢に魅力を感じました。
東良不安のようなものはありましたか?
力石SIerから自社サービス会社への転職は当然不安もありました。たとえば、スキルの話。Webサービスの会社は競合も多く、新しいサービスのためのスピード感を大事にしており、開発もスピードも高いだろうと考えていました。前職まではJavaでのシステム開発がメインだったので技術的にキャッチアップできるか不安でしたが、面談を経るなかで少しずつ解消されました。
入社後数ヶ月はメンバーとして作業に携わり、慣れてきた頃にリーダー業務に携わると説明いただけたため、入社後のイメージを持つことも出来ました。更なる成長を目指すのであればこれまでのリーダー経験も活かすことが出来ますし、面接でもそうした点を期待しているとフィードバック頂けた事は嬉しかったです。
東良入社してみて、i-plugの印象はどうでしょう?
力石手厚いフォローと、会社の拡大スピードの速さを感じています。入社後は同じグループの方に毎日30分ほど「質問タイム」を設け、分からない箇所や確認したい点などを相談する時間としています。使用している技術や部署のルールなどもフォローしてもらっています。何か分からない事があった時に聞きやすい環境を作ってもらえていることはとても助かっています。
東良課題に感じるところや、これから取り組んでいきたいことなどはありますか?
力石あえて言うなら、社内に非効率なフローもあるので、そこを改善していきたいなと思っています。システム化を進めることで効率をあげることで、システム改善のためにさらなるリソースを投下できるようにしたいです。
また、課題ではないのですが、コミュニケーションがフラットで選考時に聞いていたよりも会社の成長スピードが早く、これにとてもワクワクしています。i-plugが新しいサービスのローンチを目指すなら私自身も新規開発に携われる機会があるでしょうし、メンバーが増えて組織が拡大すればリーダー的な役割も必要になってくると思います。
そういうポジションを目指せるよう、楽しみながら仕事をしていきたいですね。
東良 ありがとうございました!