こんにちは。コミュニケーションデザインチーム(PR)の鹿毛(カモ)です。PRの仕事は、会社によって担当範囲がさまざま。当記事ではi-plugのPRがどんな仕事をしているのか紹介します。やっていること、できていないことなど、i-plugPRのリアルをお届けできればと思います。
i-plugのPRって?
i-plugのPRは、会社の認知度や価値を知ってもらうことを目的とした「Public Relations」を担っています。PRの仕事は大きくアウターPRとインナーPRの仕事に分けられます。社外は情報発信だけでなく、価値を守るための危機管理が担当範囲。社内はキックオフの運営や自社の理解浸透などを担当しています。
同じ仕事をしていると思われがちなマーケティング部とPR。売上や集客を目標値としておくマーケティング部とは違い、i-plugのPRは信頼や認知が目標値です。簡単に説明すると「i-plugって良い会社だよね」「i-plugのサービスって良いよね」「⚪︎⚪︎といえばi-plugだよね」と良い意味でi-plugのことを認識してくれる人を世の中に増やすことがi-plugのPRチームのミッション。
現在のチームメンバーは私を含めた2人です。i-plugだけでなく、i-plugのグループ会社のPRも担当しています。
主な仕事内容
i-plugPRの仕事は「インナーPR」と「アウターPR」に分類できます。それぞれの仕事において主な仕事を紹介します。
アウターPR
プレスリリース
プレスリリースは、自社の新サービスや市場の調査結果などの情報を、記事やニュースにしやすいように報道機関向けに発信する文章です。i-plugについて情報発信を行いメディアに掲載されることで、認知やブランディングを向上させることを目的としています。
以前プレスリリースは、報道機関限定に配信するものでしたが、近頃はPR TIMESなどのネットに掲載され、誰でも見ることができるようになりました。そのため、報道関係者のみでなく、幅広い方に読んでもらえるような情報も発信する企業が増えてきました。i-plugでも、プレスリリースとして配信する情報の精査をするものの、できる限り多くの情報を発信するようにしています。
プレスリリースとして配信する情報は、各部署と各グループ会社がどのような動きをしているか、最新の情報は何かをキャッチする必要があるのです。ここがとても難しいところ…。各グループ会社と関わりが深い部署とは定期的に情報交換のミーティングをしていますが、正直十分に情報収集はできていません。他社のPR担当の方と話していても「社内の情報収集」においての悩みが多く、私たちも日々試行錯誤中です。
また、「こんな情報があるから、配信してほしい」と他部署から依頼がある場合があります。プレスリリースを書き慣れていない部署からすると、どんな情報が必要で何をしたら良いのかわからないはず。リリースを書くために必要な情報を集めて、一度執筆する。そして、足りない情報を再度集める。そんな進め方をしています。
メディアリレーションズ
社外PRにおいて最も大きなウェイトを占める業務が「メディアリレーションズ」です。影響力のあるマスメディアに取り上げてもらうことで、より多くの人にi-plugを知ってもらうことが期待できます。
メディアに取り上げてもらうために、重要になるのがメディアへの「営業活動」です。PRの仕事と聞くと、営業は関係ないと思う方も多いかもしれません。実は「営業力」が不可欠。市場に関する調査結果やトレンドをまとめた資料を作成し、各メディアにアポイントを取ります。ときには、新しいメディアを開拓するために、架電をするなど新規営業のような動きが必要です。もちろん、提案資料作りなどの業務もあります。
そして、営業活動ののちに取材につながったら、発生する業務は「取材対応」です。i-plugの場合、PRが直接取材を受けるケースより、代表の中野やサービスの利用者が取材を受けるケースが多いです。そのため、取材対応においては取材対象が発言したことに誤りがないか、誤解を生む内容ではないかなどを注意しながら、取材に同席します。取材後は、原稿チェックやメディアからの追加質問へ回答が発生。オンエア後や掲載後には、内容を確認してSNSなどで世間の反応を確認します。そして、また次のメディア露出に向けて営業活動をする。そんな繰り返しです。
なかなか取材につなげられず、心折れそうになる時もあります。しかし、頑張った末に取材につながり、i-plugのことが書かれた記事や番組を見ると、とても嬉しいです。
ブランディングに繋がるプロモーション
i-plugのサービスのブランディングにつながるプロモーションです。i-plugのPRが企画するものは集客や売上が目的ではなく、i-plugやサービスに込めた思いを届けるために企画を実施しています。プロモーションにおいて「OfferBox」がメインの企画しかまだ実施できていません。サービスやグループ会社が増えてきたので、それぞれの思いをもっと届けられたらと思っています。
過去の企画の事例です。
▶︎視線が上がる広告
▶︎OfferBox仕送りボックスプレゼントキャンペーン
危機管理広報(社外)
続いて「危機管理広報」です。危機管理においては、「何もトラブルがない状態」であることが大前提としてベスト。
一方でトラブルは、想定をしていない時に起きるものです。危機が発生した場合に、スピード感を持って対応することが重要です。i-plugでの危機管理広報は、トラブルが起きた際の「情報開示」と「メディア対応」が役割です。また迅速に対応できるように、毎日インターネット上の見回りも欠かせません。
幸い、これまで会社を揺るがすほど大きな危機は発生していません。しかしメンバーが増え、会社が大きくなるなかで、危機に対するシミュレーションやトレーニングが重要になるでしょう。
採用PR
まさに今アクセスしている「i-connect」の運営と情報発信が、採用PRとしての主な業務です。記事が公開されるまでの流れはこんな感じ。
- 取材テーマを決める
- インタビュー設計
- 対象者へ取材
- 原稿執筆
- チームで原稿チェック
- 取材者の原稿チェック
- 公開
1つの記事を公開するまで、1ヶ月程度時間をかけることが多いです。月にできるだけ多くの記事を公開するために、同時に2-3記事を並行して執筆しています。
まだオープンして2年目のメディアなので、これまでは止めずに更新し運営体制を構築することをメインにしていました。これからは「i-connect」が入社までのi-plug理解や志望度にどう影響したのかを見ていく必要があります。そして、これからもi-plugに興味のある人が求めている情報を出していきたいと思います。
ブランディングの担保と品質チェック
具体的には、記事の原稿チェックやロゴの管理です。発信される情報に誤りがないか、誤解のない表現かなど、原稿と事実を見比べるチェック作業。シンプルで地味な作業ですが、漏れがないようにチェックするためには、かなりエネルギーを使うのです。
インナーPR
i-plugのインナーPRとは、社内のメンバーに向けたPR活動です。ステークホルダーには、社外の人たちだけでなく社内のメンバーも含まれます。
全社キックオフの企画
i-plugでは年に2回、全社が集まるキックオフが実施されます。キックオフの運営メンバーは、バックオフィス全員で担当しますが、全体の統括やコンセプト決めは、i-plugのPRの仕事です。2024年4月のキックオフからは、i-plugだけでなくグループ全社が集まって実施しています。グループ全員が集まる意味、全社に浸透すべき意識を考えながら、キックオフがスムーズに進むよう取り組んでいます。
危機管理広報(社内)
危機管理はインナーPRにおいても重要です。社内の危機管理広報として実施していることは、社内研修です。社内研修はトラブルが起きないための予防と意識の統一が目的です。具体的には、i-plugに入社時に実施するSNSの使い方に関する研修です。また、マーケティング部など情報発信を多くする部署には、広告での表現方法や意識統一に関する研修を実施。
メンバー全員の意識を揃えるためには、まだできることが多くあります。これからも、「何も起こさせないため」にできることからコツコツと実施していきたいです。
さいごに
i-plugのPRとして今取り組んでいる仕事を紹介しました。PRの仕事と聞くと、華やかなイメージをする人が多いと思いますが、実はそうでもなかったり。表に出て取材対応するだけでなく、細かい誤字や数字のチェック、地道な営業活動、トラブルの対応など。そういった仕事を通して、多くの人のi-plugへの信頼を得られるようにこれからも頑張っていきたいです。
また、PRとして手をつけられていない、力を入れられていない仕事がまだまだあります。たとえば、MVVの浸透、グループ会社のPR強化など。i-plugにある課題に対してPRとして今何をすべきかを考えながら、PRチーム全員でスキルアップしていきます。