i-connectとは
PRプロジェクト「2025年度OfferBox仕送りボックスプレゼントキャンペーン」を実施しました

事業・プロジェクト

PRプロジェクト「2025年度OfferBox仕送りボックスプレゼントキャンペーン」を実施しました

  • #広報

SHARE

こんにちは、コミュニケーションデザイン部(PR)の鹿毛です。2023年度から開始した「OfferBox仕送りボックスキャンペーン」を今年も実施しました。当記事では、今年のキャンペーンの様子をお伝えできればと思います。

OfferBox仕送りボックスプレゼントキャンペーンって?

当キャンペーンは学生を対象にしたOfferBox主催のSNSキャンペーンです。毎日学業やアルバイトなどを頑張る学生をOfferBoxと共に応援したいという企業と協力して実施するキャンペーンです。協力企業の商品やノベルティを詰め合わせた「仕送りボックス」が、プレゼントとして当選者へ送られます。

キャンペーン詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000164.000041771.html
※当キャンペーンはすでに終了しています。

私たちPRチームは、6月にOfferBoxとして就活生へのメッセージ広告の掲出をしました。2023年度は「視線が上がる広告(※)」、2024年度は「口角が上がる広告(※)」です。当広告については、SNSやメディアを通じて多くの方にメッセージを届けることができました。一方でメッセージの掲出だけでなく、より直接学生へエールを届けられる方法はないかと考えたのが「仕送りボックスキャンペーン」のはじまりです。

キャンペーンを実施した8月〜9月は酷暑が続き、オフィスワークをしている社会人の私ですらもヘトヘトの毎日。学生にとっては、就活だけでなく卒論などの学業やアルバイトに追われる時期です。毎日頑張る学生に寄り添うような支援ができないかと考え、「仕送りのプレゼント」を送ることに決めました。そして、毎年約20社の協力のもと、多くの方に私たちの想いを届けています。

※ 視線が上がる広告
https://i-plug.co.jp/plug-in/7749/

※ 口角が上がる広告
https://i-plug.co.jp/plug-in/8283/

2025年度のOfferBox仕送りボックスプレゼントキャンペーンについて

OfferBoxの想いに賛同してくれる企業の協力

「仕送り」といえば、食品や文具など多くの物が詰め込まれているイメージ。ただ、i-plugが展開しているサービスは全て無形商材です。そこで、企業への協力依頼をしました。キャンペーンを実施する背景を企業へ伝え、協力依頼を発信。OfferBoxと共に学生にエールを送りたいという企業が、今年も名乗り出てくれたのです。今年の協力企業は、22社です。

オリエンタル白石株式会社
ライクキッズ株式会社
大成ユーレック株式会社【大成建設グループ】
株式会社グッドライフケア東京
ナイガイ株式会社
株式会社千代田組
株式会社リブドゥコーポレーション
株式会社ジャパンエンジンコーポレーション
東京ガスカスタマーサポート株式会社
エースコック株式会社
ミサワホーム四国 株式会社
株式会社名門大洋フェリー
株式会社日伝
ユニファースト株式会社
株式会社ウテナ
株式会社セブン&アイ・フードシステムズ
キクロン株式会社
三和建設株式会社
株式会社東京海上日動パートナーズかんさい
Memoly GROUP
株式会社ウィルクリーチャーズ
株式会社シーエープラント
※順不同
※協力企業はOfferBox利用企業に限りません

3年目となるとお馴染みの企業もちらほら…。OfferBoxと一緒に学生さんと向き合ってくれている企業ばかりで嬉しい限りです。仕送りボックスには、物だけでなく多くの思いが詰まっています。今年も協力企業のおかげで、思いが詰まった「仕送り」を作ることができました。

手書きの手紙

一人ひとり手書きで書いた手紙を同梱しました。手紙の内容は、当選者たちに「学生生活または最近頑張っていること」を聞き、各々に合った内容にカスタマイズ。OfferBoxでは企業から学生へ送られるオファーを一斉送信ができないシステムになっています。企業は学生一人ひとりのプロフィールを読んでその人に合った内容のオファー文面を送るのです。そのため、学生さんから「自分にだけ送られたオファー文面に感動した」といった声が寄せられることが多くあります。
仕送りボックスでもOfferBoxらしさを出したいと思い、手紙をカスタマイズして書きました。

社会人になるとPCでの作業が多いので、久しぶりにペンを握ります。簡単な漢字でさえ正しいものか不安になる時があります。綺麗でなくても一つずつ丁寧に書き進めるのです。PCとは違い誤字や表現を気にして書き進めるため、手書きの良さを感じました。

仕送りボックス発送

手紙を書き終えたら、次は発送作業です。50名分を一つずつ梱包していきます。協力企業からたくさんの商品が届くので、箱がパンパンになるのです。一つずつ丁寧に入れなければ、全社の商品が入らないので、まるでテトリス状態。社員たちみんなで協力して作業をしました。

箱の中身が詰まりすぎて、少し形が崩れているダンボールたち。無事、50名分の作業が終了しました。

ダンボールのデザインは、当社の営業部署に所属する社員が手描きでデザインしました。昨年度までとは違い、デザインをリニューアルしました。OfferBoxのロゴがハートマークやニコちゃんマークにアレンジされていて、可愛いデザインです。

2025年度のダンボールデザイン

2023年度、2024年度のダンボールデザイン

まとめ

今年も、たくさんの応募と商品やノベルティの提供のご協力ありがとうございました。応募者は400名以上と去年の約1.5倍ほどの応募が集まりました。多くの当選者が、プレゼントの到着報告や感想をSNSに投稿してくれています。こだわった手書きの手紙や、パンパンに詰められた協力企業の思いに対して、喜びの声が寄せられて、とても嬉しくなりました。
#オファボの仕送り」でぜひ検索してみてください。多くのメッセージで溢れています。

これからも、i-plugのPR担当として、多くの学生に寄り添いながら想いを届けていきたいと思います。